パックソが眠ってると思って昼間から一人遊びに夢中なエミリアたん
そのせいでパックソは狸寝入りをカミングアウトできずにいるのが真相。
精神年齢14歳で体は大人なんだから夢中になっても仕方ないね。
我ながら名推理だわ。
577 :この名無しがすごい!:2014/02/23(日) 09:36:53.22 ID:1YiLBAfK
エミリアたんは天使だからヒトラー遊びなんてしないよ
578 :この名無しがすごい!:2014/02/23(日) 10:43:02.80 ID:DVdKsl5g
ヘ(^o^)ヘ いいぜ
|∧
/ /
(^o^)/ てめえがエミリアたんの
/( ) 一人遊びを認めないってなら
(^o^) 三 / / >
\ (\\ 三
(/o^) < \ 三
( /
/ く まずはそのふざけた
幻想をぶち殺す
話は変わるが上条さんとスバルはいい友達になれる気がする。
579 :この名無しがすごい!:2014/02/23(日) 10:45:03.27 ID:0Wc+Fi+b
死に戻り消えちゃうだろ
![★書籍商品の購入に関するご注意コチラ↓より、初回盤・特典の詳細、在庫情報・出荷状況をご確認ください。<内容><商品詳細>商品番号:NEOBK-1582487Media Factory / Monthly Comic Alive 2014 April Issueメディア:本/雑誌発売日:2014/02JAN:4910137150447月刊コミックアライブ 2014年4月号 【付録】 「魔法戦争」アニメポスター、文庫「Re:ゼロから始める異世界生活」リゼロビジュアルコンプリートVol.2[本/雑誌] (雑誌) / メディアファクトリー2014/02発売 月刊コミックアライブ 2014年4月号 【付録】 「魔法戦争」アニメポスター、文庫「Re:ゼロから始める異世界生活」リゼロビジュアルコンプリートVol.2[本/雑誌] (雑誌) / メディアファクトリー](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fneowing-r%2Fcabinet%2Flib01%2Fno_img.gif%3F_ex%3D160x160&m=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fneowing-r%2Fcabinet%2Flib01%2Fno_img.gif%3F_ex%3D160x160)
![MF文庫J 長月達平 KADOKAWA発行年月:2014年02月20日 ページ数:324p サイズ:文庫 ISBN:9784040663098 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・な行 文庫 小説・エッセイ 文庫 人文・思想・社会 Re:ゼロから始める異世界生活(2) [ 長月達平 ]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F3098%2F9784040663098.jpg%3F_ex%3D160x160&m=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F3098%2F9784040663098.jpg%3F_ex%3D160x160)
580 :この名無しがすごい!:2014/02/23(日) 10:47:24.61 ID:DVdKsl5g
>>579
上条さんに直接撲殺されたり、死ぬときに触れられたりしなければ大丈夫なんじゃね?
581 :この名無しがすごい!:2014/02/23(日) 10:59:18.96 ID:ayLFdncZ
オットーの代わりにスバルをぶん殴って説教かます上条さんが見えた
547 :この名無しがすごい!:2014/02/22(土) 13:09:39.90 ID:Y05vjOhg
第四章26話で
「エミリアが森を……そのエルフの集落を氷漬けにしたってのは確かなのか? 確かほとんど人の手が入ってないとか聞いてるぞ。なにかの間違いじゃ……」
「確かに事実関係は不明だーぁとも。たーぁだ、私はその顛末をエミリア様の口から直接語られているんだよ。エミリア様自身が、森を氷漬けにしたのは自分であると告白している。そこに、どんな言葉を差し挟む余地が?」
ってやりとりがあるんだが、90話と91話でのエミリアの話と矛盾してないか?
548 :この名無しがすごい!:2014/02/22(土) 15:07:20.47 ID:TWckzfew
>>547
多分何かしらの仕込みがあるんじゃね
・ロズワールが嘘をついている
・エミリアが嘘をついている
・別人格がいる
・複製体がいる
・私が全部悪いの的な独白をエミリアがやったに変換
・当時パックがエミリアに憑依してそうコメント
・さっきまで過去話してたのがエミリアの振りをしたパック
549 :この名無しがすごい!:2014/02/22(土) 16:39:55.88 ID:iII8ue5x
氷づけにしたのはエミリアで
無意識にそれを否定して現実を見ていないから試練もクリアできない
ってのが俺の見解
550 :この名無しがすごい!:2014/02/22(土) 16:50:12.54 ID:88YRhjgp
まあ次の更新でパックが正解、もしくはヒントぐらいは教えてくれるだろ。
パックソの株をさらに下げる展開の可能性も無くは無いのが恐ろしいが……
551 :この名無しがすごい!:2014/02/22(土) 16:52:59.08 ID:Y05vjOhg
パックソの株がこれ以上下がったら次はパックズかな?
なんか語呂悪いしパンクズみたいだけど
552 :この名無しがすごい!:2014/02/22(土) 17:15:36.04 ID:ufD9mV+W
もうそこまできたらクズでいいのではないか
553 :この名無しがすごい!:2014/02/22(土) 17:28:15.59 ID:J0squccY
嫌いでもないし悪意もないがパックソと呼ぶことに慣れてきた
愛称の一つだよ
95 :この名無しがすごい!:2014/02/24(月) 01:02:21.70 ID:97UFkh18
れゼロ愛してる
113 :この名無しがすごい!:2014/02/24(月) 01:08:26.40 ID:97UFkh18
あかんエミリアたん壊れちゃう
129 :この名無しがすごい!:2014/02/24(月) 01:16:45.79 ID:mVHEln82
無意識にエミリアに嫌われるクソ猫かわいそうwww
130 :この名無しがすごい!:2014/02/24(月) 01:18:44.89 ID:VtSTxGrW
思ってもないことをw
134 :この名無しがすごい!:2014/02/24(月) 01:20:57.20 ID:E6GhhH1j
リゼロはまたどうなるんだろうか
役立たずでもエミリアのために動いてきたパックさんは嫌いじゃないから退場はしてほしくないかな
リゼロってキャラがどいつもこいつも異様に立ってるからゲスでもあんまり嫌いになれないんだよね
暴食の司教くらいだよ、嫌いなの
146 :この名無しがすごい!:2014/02/24(月) 01:26:33.15 ID:xSSTxAmm
パック本当に契約破らせるつもりかよ
契約破った後再契約は簡単にはできないようにできてるんだろうな
150 :この名無しがすごい!:2014/02/24(月) 01:31:32.42 ID:2kN70xkI
パックは明確な活躍場面がないままフェードアウトしてしまうのかどうなのか
198 :この名無しがすごい!:2014/02/24(月) 02:04:05.42 ID:OFwch2V+
リゼロ今回の周回でクリアしなきゃならくなったからサクサク進むかと思ったが
いまひとつ遅々として進まないな
つまらなくはないんだけど
641 :この名無しがすごい!:2014/02/24(月) 01:18:27.41 ID:mLOgKbMB
契約破らせるって今までエミリアが言ってた契約の内容からして
嫌いな食べ物残させたり、パックが指定した髪型変えさせたり
運動させなかったり、微精霊と会話させなかったりだよね?
642 :この名無しがすごい!:2014/02/24(月) 01:37:38.19 ID:+RffUIC8
>>641
今まで判明してる内容だとそんな感じだな
てか自分から契約とその条件提示しといて、破るんじゃなくて破らせることができるとか
詐欺まがいもいいとこじゃないですか・・・・・・
某魔女もそうだったけど、俺たちの世界での契約とは危険度と理不尽さが段違いだな
643 :この名無しがすごい!:2014/02/24(月) 01:38:23.39 ID:D+EJ17Qx
どう慰めてくれるんだろうね にちょっとイラッときたぜ
644 :この名無しがすごい!:2014/02/24(月) 01:43:17.24 ID:Pno/YQwA
ノクターンに番外編が作られるんですね、わかります
と、冗談は置いといてパックの名前回くるかな
645 :この名無しがすごい!:2014/02/24(月) 01:59:21.40 ID:xHGb4eHY
パックと契約解除で退場フラグなんかねえ
でも、本気で王選やるならパック退場はダメよね
てか、契約解除が絶対必要っていうちゃんとした理由を提示してもらえるのか不安だなぁ
ロズワールとの賭けもそうだけど、4章は必然性とか妥当性とかの説得力が無さ過ぎる
2章のレムのような感情論による暴走とか、3章クルシュ陣営の援軍拒否とかはストンと納得できたんだがなぁ
うーん、モヤモヤ展開が続く解決編だわ
646 :この名無しがすごい!:2014/02/24(月) 02:53:24.71 ID:2MNdsyNG
テーレーレーテレレッテッテレー
パックソがパックズに進化したぞ!